“Eye-opening! Cancer metastasis is actually a sign that healing is underway!!”目からウロコ、ガンの転移はなんと治る前兆だった‼️

こんにちは、ラクシュミです。

以下が分かりやすいので、貼り付けていきます。

篠崎朗さんの記事から

【目からウロコ、ガンの転移はなんと治る前兆だった‼️】

末期がんも怖くない、間違いだらけの西洋医学⁉️

『薬をやめると病気は治る』『免疫革命』安保徹著

新潟大学大学院医歯学総合研究所名誉教授「薬をやめる」と病気は治る (免疫力を上げる一番の近道は薬からの離脱だった)Amazon(アマゾン)免疫革命 (講談社+α文庫)Amazon(アマゾン)

以下は、代替療法で癌を治す方法です。

癌は治る病気になりました!ターボ癌もです💛

2025年7月5日?以降、しばらくネットが入りにくくなるかもですね。(日本が復興されることに集中しましょう)

念のために、以下に貼り付けていきます。可能なら、今のうちに頭にいれておいてください。

〈病気を治せない不思議な医療〉

●現代医療は、症状を、徹底的に薬で取り去るという方向に進んできました。

しかし、じつは苦しい症状こそが、治癒のために必要なプロセスだったのです。

●現代医療は、症状を消すことに専心したために、治癒とは正反対の方向にむかっていたのです。

それが、患者にかえって深刻な苦しみを与える結果になっていたのです。

 

 

●例えば、痛む、熱をもつ、腫れ上がる、発疹がでる、こういう症状は、じつに不快です。

しかし、その症状こそ、患部に血流を送って治そうとしている、体の治癒反応なのです。

●熱があるから、痛みがあるからこそ、治癒に向かうのです。

それゆえ、対症療法は、ほんとうの治癒をもたらさないのです。本末転倒な治療です。

その結果、病を慢性化させてしまいます。

 

●血流を止めれば、炎症反応が止まる、これが消炎鎮痛剤のしくみです。

これは、病気の治癒による消炎とはまったく違います。

●痛み止め(消炎鎮痛剤)は、血管を閉じ、血流を止めます。

全身の血流が悪くなり、常に脈がカタカタと速く打ち、動悸や不安感が増し、不眠になります。

血管がたえず絞られた状態になり血圧も上がり、動脈硬化も進行します。

組織破壊が繰り返され、細胞のガン化が促進されます。

 

●消炎鎮痛剤とステロイド剤を、病気治療に使い続けてはいけません。

血流障害を起こし組織破壊を促す

「病をつくる薬」の代表格です。

●痛みや発熱、かゆみ、下痢などの不快症状は、

体が治るときに生ずる「治癒反応」です。

●こうした治癒反応を、医者は悪玉とみなし、症状を薬で抑える対処療法を行います。

●患者さんはいったん楽にはなりますが、治癒反応を抑えられ、病気の治りは悪くなり、

さらに薬を足すという悪循環が始まります。

 

 

●難病(特定疾患)に指定されたとたん、病気が増悪したり、患者数が増えたりする謎もここにあります。

●「難病指定」を受けると、その病気の治療法はガイドラインによって固定します。

●例えば、潰瘍性大腸炎で現れる下痢や腹痛は治癒反応ですが、

どこの医療機関で受けても、消炎鎮痛剤とステロイド剤によって、この治癒反応は完全に止められてしまいます。

●本来、治癒反応を促す治療を行っていれば治る病気も、

対症療法を続けることで難治化し、本格的な難病になっていきます。

●難病に指定されている病気は、医療が難病にしてしまったものが少なくありません。

 

 

●病気を治したいと願うならば、薬の常用をやめることが大切です。

●熱、痛み、下痢、吐き気、だるさ、などの様々な不快症状は、

すべて体が自ら治ろうとする治癒反応であり、悪者ではありません。

●病気の多くは、交感神経緊張により血管が絞られて血流が悪化し、顆粒球が増えて組織破壊が起こります。

●体が治ろうとするときには、副交感神経優位になり血管を開き、血流を増やして傷ついた組織を修復します。

●痛みや熱、腫れ、などの症状は、血流が増え、組織を修復する際に生じるもので、

この苦しい修復プロセスを通り抜けた先に、治癒というゴールが待っています。

 

 

●例えば、しもやけは、腫れて痛がゆく不快な症状です。

これは、寒さで破壊された組織を修復するために、体はせっせと血液を送り込むので、腫れや痛みが生じます。

つらいでしょうが、組織を修復するためには必要なプロセスなのです。

●カゼで熱が出るのは、リンパ球がウィルスと闘っている状態です。

ウィルスは熱に弱いため、体は体温を上げます、わざわざ熱を出しているのです。

●ウィルスと闘って勝利が見えてきたら、自然に平熱まで下がります。長くて4日くらいです。

熱があるときは水分を十分にとって、体を休めるだけでいいのです。

 

 

●「つらい症状は、治るための治癒反応である」

実は、このことは医師も気づいておらず、

症状(治癒反応)を止めることが治療だと考えている人が多いのです。

●痛みがあれば痛みを取る、患部が腫れていれば腫れを取ることが、依然として「よし」とされています。

そのため、体は治るためのステップを踏むことができません。

●病気を治すには、治癒反応を応援してあげればいいのです。

血流を止める消炎鎮痛剤やステロイド剤を使わないようにすること。

痛くても、できる範囲で動かして血流を促すこと。

下痢は止めず水分を十分にとること。

このような方法で、やがて体は治っていきます。

 

 

●病気によっては、かなり苦しいこともあります。

血流がふえるほど、痛み、かゆみ、炎症などが強くなるからです。

治癒反応があまり強くて耐え難い場合には、症状の2~3割を取る程度に薬を使ってしのぐのはやむおえません。

症状が和らいだら、また体が治る反応を助けてあげてください。

 

 

●対症療法で使用される薬の中で、もっとも体を破綻させるのは、

消炎鎮痛剤とステロイド剤です。

●消炎鎮痛剤の成分は、プロスタグランジンの産生を抑えて血管を閉じ、

血流を止める作用があり、知覚神経が麻痺して痛みは和らぎます。

痛みが起こる原因は、そもそも血流障害です。

消炎鎮痛剤で血流障害はさらに悪化します。

薬をやめると、体は血流を再開させるために血管を開きます。

また痛みがぶり返して、いたちごっこになります。

 

 

●消炎鎮痛剤を常用している人は、血流が途絶えてしまうために、

高血圧、耳鳴り、めまい、頭痛、腰痛を併発している人が少なくありません。

●長期使用に伴って組織破壊が進みます。

さらに、リンパ球の減少免役低下、という最悪のサイクルができあがります。

●交感神経緊張により、血糖値を上昇させるグルカゴンの分泌を促します。

また、インスリンを分泌する膵臓のランゲルハンス島を破壊します。

 

 

●骨盤内の血流が悪くなり、子宮内膜症や卵巣嚢腫にかかりやすくなります。

●慢性的な血流障害によって、体のあちこちに痛みが生じるようになります。

●その結果、高血圧、糖尿病、不眠症、便秘、頭痛など、新たな病気が上乗せされます。

●そのたびに医師は、降圧剤、経口糖尿薬、睡眠薬などの薬を処方します。薬漬け医療のはじまりです。

 

 

●消炎鎮痛剤を服用したことによって、破綻をきたしている人は多いはずです。

だいたい5年から10年の間に破綻をきたします。

最後は、消化管の働きが止められて、老化が促進されて寿命がつきるという形で破綻します。じつに恐ろしい薬です。

●消炎鎮痛剤は、湿布薬、内服薬、座薬といろいろありますが、どれもまったく同じことが起こります。

 

 

●腰痛、膝痛などは、そもそも血流低下からはじまります。

血流低下した場所の組織がダメージを受け、

脊椎の場合は椎間板の弾力性が失われ、椎間板ヘルニアを起こすリスクがあります。

靭帯にダメージが及ぶと、腰椎すべり症になる可能性があります。

●痛みがでてきた場合は、積極的に血流を増やすことがまず第一です。

お風呂に入って、身体を温めて血行をよくすることです。また、ふだんから動かせる範囲で体操など行っておくことです。

●ありがたいことに、いったん障害を受けても、私たちの組織は血流さえ送りこまれれば、修復されるようにできています。

 

 

●非ステロイド系消炎鎮痛剤は、解熱剤としても使用されており、

インフルエンザ脳症の発症に関与しているといわれています。

「解熱剤の注射を打ちましょう」

「ボルタレンの座薬を出しておきます」といわれたら、絶対に断らなくてはいけません。

 

 

●消炎鎮痛剤よりさらに血流を止める力、消炎作用が強いのがステロイド剤です。

●アトピー性皮膚炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、膠原病などの治療に、ステロイド剤は用いられています。

●ステロイド剤の組成はコレステロールと同じものです。

コレステロールは血管の内側に付着し、蓄積してくると、酸化コレステロールに変化し、動脈硬化の原因になります。

ただし、酸化する前の新鮮なコレステロールは、ホルモンや細胞の膜をつくる材料として、欠かせない脂質です。

●ステロイド剤もコレステロールと同じしくみで悪玉に変化します。

使い始めたばかりは、ステロイドを体外に排泄できるので、消炎効果だけを得ることができます。

ところが、ステロイド剤を使い続けると、体に蓄積され、

酸化コレステロールに変化して、組織を酸化し、

組織破壊が進行して悪化の一途をたどります。

 

 

●ステロイド剤の常用は、新たな病気を上乗せします。

頻脈になり不安感が増すようになります。

血糖値が上がり糖尿病を発症します。

組織破壊が進むと、体のあちこちに痛みが生じます。

●そのたびに降圧剤、精神安定剤、経口糖尿薬、消炎鎮痛剤が加わり、薬漬けから逃れられなくなります。

●医師の多くは、ステロイド剤を使うことが治癒反応を止めて病気を難治化させ、

新たな病気を生み出しているという認識がありません。

 

●アレルギー反応は、抗原や汚染物質を体外に排泄するために、体が必要にせまられて起こしている反応です。

発熱、炎症、かゆみ、発疹など、さまざまな不快症状が現れます。

目的は血流をふやし、有害物質を排泄することにあります。

●膠原病でも、リンパ球とウィルスが闘って、破壊された組織を修復するために、炎症を「わざわざ」起こします。

リンパ球による炎症反応はつらい症状となって現れますが、そこを通り抜けないと体は治ってくれません。

 

 

●体が治る反応を、ステロイド剤で止めてはいけないのです。

●治癒とは逆行する方向で消炎していることが、危険だといっているのです。

●多くの医師はステロイド剤や消炎鎮痛剤の害を軽視しています。

 

●高血圧の治療薬で私が危惧しているのは、降圧利尿剤の害です。

利尿剤は体から水分を搾り取る作用があります。

脱水で血液量を減らして血圧を下げることに成功しても、

脱水で血液はドロドロになり、血液が流れなくなってしまいます。

●利尿剤による脱水は、全身で循環障害を起こします。

目では房水の排出がうまくいかなくなり、眼圧が上昇し、緑内障を発症します。

血液の濾過や尿の産生ができなくなり、腎不全が起こります。

 

 

●実は腎臓病でも、緑内障でも、利尿剤が使われています。

いずれの病気も、利尿剤によって循環障害がつくられ、

(緑内障腎臓病、高血圧緑内障、腎臓病高血圧)

といった具合に、新たな病気が上乗せされてしまいます。

●私の母は、緑内障の点眼薬(利尿剤)をやめたら、目のかすみが完全になくなり、調子がよくなって、驚いていました。

点眼薬で水分を搾り取られて循環障害を起こし、見る機能が低下していたのです。

 

 

●腎機能低下の患者に、利尿剤を投与することも問題です。

尿を出すには、血行を良くする必要があるのです。

それを、利尿剤で化学的に腎臓を働かせようとすると、腎機能が壊されていきます。

(利尿剤脱水血液粘性上昇血流障害頻脈顆粒球増多腎障害)の図式が見えます。

 

 

●利尿剤は多くの病気に使われています。

利尿剤を服用した患者は、激しい喉の渇きと体調不良を訴えます。

渇きが強いのに、身体は水を十分に吸収できなくなってしまいます。

そして破綻していくのです。

●患者が増え続けている病気があれば、その治療法に疑問をもつ必要があります。

●「みんなこの治療を受けているから」とか「偉い先生が処方してくれる薬だから」と、医者任せにしていては、治るものも治らなくなる可能性があります。

自分の身体を救うためには、動物的な勘を働かせる必要があるのです。

 

【アレルギー】

 

●アレルギー疾患に対処するには、常に抗原を「流す」「捨てる」という感覚をもつことが大切です。

抗原を流し去るには、運動などで血流を促すことが大切です。

炎症は抗原を排泄している反応です。

●薬の長期使用は、

血流障害活性酸素大量発生組織破壊

リンパ球減少免役力の低下

という、発ガンを促す体調を作ります。

 

 

【リウマチ】

 

●対処法さえ間違えなければ、リウマチは長患いする病気ではないのです。

にもかかわらず、リウマチの患者さんがへらないのは、

現代医学がこの病気の本質を理解せず、治療法が誤っているために、治癒に導くことができないからです。

 

 

●リウマチを治癒に導くには、免疫抑制剤、ステロイド剤、消炎鎮痛剤をやめることです。

これらは血流障害を助長させ組織の修復を妨げます。

●薬をやめると、関節に激しい発赤、発熱、痛みが生じて体もだるくなります。

血流が回復することによる、治癒反応と理解し、安静にしていましょう。

●ステロイド剤は、離脱に伴うリバウンドも激しく現れます。

離脱後も1年は、発赤と痛みの炎症発作をくり返しますが、

これは誤った治療から脱却するために必要なプロセスですから、心配せず乗り切ってください。

●ハリ治療など代替医療を行う医師にサポートしてもらいながら離脱するのもよい方法です。

●リウマチを治癒させるには、

ストレスを遠ざけるとともに、運動や入浴で血行を改善するように努めてください。

 

 

【パーキンソン病】

 

●パーキンソン病は特別な病気ではありません。

働き過ぎや薬物使用によって引き起こされます。

●パーキンソン病の原因は、交感神経の過度な緊張状態、動脈硬化による脳血管の血流不足にあります。

●パーキンソン病を難治化させているのは、通常の治療で使われている薬物、Lドーパ含有製剤の弊害です。

●Lドーパ含有製剤は交感神経を刺激し、血圧を上げ、患者さんは一時的に元気が出ます。

しかし、交感神経の過度の緊張で、血流が悪くなり、神経細胞の死滅を促進します。

その結果、病気を悪化させてしまうのです。

 

 

●じっさい、パーキンソン病治療薬を投与されると、患者さんの体は固くなって、どんどん動けなくなります。

●薬を止め、血行を増やす入浴や体操を積極的に実行し、便秘にならないように繊維の多い野菜を食べてもらう、

そんな簡単なことで難病が治るのか、と思われるかもしれませんが、

現実に、薬で歩けなくなり、口もきけなくなっていた患者さんが、

一週間くらいで歩けるようになり、話せるようになったという例がたくさんあるのです。

 

 

●やめなくてはいけない薬はまだまだあります。

消炎鎮痛剤、睡眠薬、抗不安薬、これらの薬はすべてやめましょう。

薬をやめることが病気脱却のカギとなります。

●パーキンソン病治療薬は、飲み始めて半年程度なら、いきなりやめてもさほど問題はありません。

年単位で服用してきた人は、急にやめると一時的に悪化することがあります。

1~2ヵ月かけて、少しずつ減らしていくとよいでしょう。

●薬をやめて患者さんが震えるのは、薬で止められた血流をなんとかふやし、筋肉に血液を送ろうとして痙攣を起こしている。

リバウンド現象は治癒反応であると理解することが、薬の離脱に成功する秘訣です。

●パーキンソン病では、体が動かしづらくなりますが、積極的に体を動かし血流を促しましょう。

 

 

【潰瘍性大腸炎、クローン病】

●潰瘍性大腸炎、クローン病の難治化の原因は、誤った治療法による薬害です。

●下痢が起こるのは、生体が治ろうとする反応が始まったサインです。

血管が拡張して血流も回復し、傷ついた粘膜の再生が促進されます。

●その課程で知覚神経を過敏にして痛みを起こす、プロスタグランジンの産生が高まるため腹痛が起こります。

また、顆粒球の死骸である膿を排出するために粘血便も出ます。

一連の症状は、すべて組織を修復するプロセスで生じる治癒反応なのです。

●しかし、現代医学はこうした症状を悪玉と決めつけ、下痢や腹痛を抑える目的で、消炎鎮痛剤やステロイド剤を用います。

これらは治癒に必要なプロスタグランジンの産生を抑制します。

血流障害による組織破壊が拡大し、病気は増悪します。

 

 

●潰瘍性大腸炎、クローン病ともに、薬をやめることが治癒の第一歩となります。

薬をやめると、今まで抑えていた症状が一気に吹き出します。

初めの2~3日は激しい下痢や腹痛が起こりますが、これを過ぎると1週間ほどで炎症はおさまります。

水分は十分に補給してください。

●ステロイド剤を使用している人は、一年くらいの間に何度かリバウンドを起こします。医師の管理下で1ヵ月程度かけてゆっくりと薬をへらします。

【ガン】

●発ガンを促す要因には働き過ぎ、薬の長期使用、があります。

いずれも強力に交感神経緊張状態を招き、

〈顆粒球増加(血流障害)活性酸素の大量発生組織破壊〉

〈リンパ球減少・分泌能低下免疫力の低下〉

というガンを呼び込む体を作り上げます。

消炎鎮痛剤を年単位で常用すると発ガンを促す体調になり、

だいたい薬を10年くらい常用したあたりから、発ガンする傾向が見られます。

 

 

●生活パターンを見直し、しっかり休養をとり、消炎鎮痛剤などは中止する。

●免役力が高まれば進行は止まり、治癒できると信じ、気楽にガンとつき合う

●転移は、ガン細胞がリンパ球の攻撃から逃れようとして生じるものであり、治る前兆である。

転移が起こってもあわてない(ただし、リンパ球が少ない場合はこの限りではない)

●三大治療(手術・抗がん剤・放射線治療)は受けない、続けない。

抗がん剤や放射線治療は、白血球を減少させてガンと闘う力を奪うので勧められても断る。

どうしても手術が必要な場合は、最低限の範囲で受ける。

●運動、食事法、呼吸法、入浴などの実践。

―――――――――

 

●がんになった人でも、免疫力が上がってリンパ球が増えれば、

がんは自然退縮するものなのです。

リンパ球の数が1800~2000個/mm3あれば、がんは自然退縮します。

●ところが、リンパ球を確実に減らしてしまうものがあります。

それが三大療法です。

三大療法は、どれもリンパ球を減らす治療法です。

とくに大手術を受けたり、放射線治療や抗がん剤治療を徹底的に受けると、

リンパ球は急激に減ってしまい、

元に戻るのに時間がかかってしまいます。

 

 

●放射線治療を受けると、その後、リンパ球の減少が長く続いてしまいます。

●ネズミに悪性のガンを発ガンさせるためには、ガン細胞を百万個も注射しなければなりません。

一万個や十万個いれたところで、すべてリンパ球に殺されてしまいます。

しかし、ネズミに放射線を当ててリンパ球を減らしておくと、たったの千個注射するだけで発ガンしてしまいます。

 

 

●ガンの検査を頻繁に受けすぎないことが重要です。

免疫能が上昇してくるまでには最低でも1~2ヵ月はかかります。

さらにガンが退縮するには、それ以上の時間がかかります。

●ですから、初めの3~4ヵ月は、検査を受けても思うような数字の上昇は期待できません。

とくに、ガンマーカーは独特の動きをするので、判断に注意が必要です。

免疫能が上昇し、ガン細胞が破壊されはじめたときにも、ガンマーカーは上昇します。

●X線写真、CTやMRIの画像に一喜一憂する必要もありません。

免疫能が上がると、ガンの直径が拡大しても、じつはその中心部が壊死をはじめている場合が多いからです。

 

 

●免疫細胞ががガンをたたくときには、必ず炎症反応が起こって、

発熱、痛み、不快を伴います。

下痢をすることもあります。

肺ガンなら咳がでてきたりします。

●患者さんも、医師たちも、

こういう症状が、治癒の過程で起こることをわかっていないので、つい、症状を止めたくなるのです。

しかし薬を服用して症状を止めることは、治癒反応を止めているわけで、

ガンを治すためには、まったく逆効果なことです。

 

 

●ガンの自然退縮につながる治癒反応がはじまると、

一週間ぐらいは寝込むようなつらい症状が続きます。

その後、リンパ球が増えてガンが退縮しはじめます。

●この反応をぜひ覚えておいてください。

この反応がわからないと、症状の変化に不安になるし、

医師に相談すれば、薬を出されてしまいますから注意が必要です。

 

 

●じつは、この治癒反応は昔から、

傍腫瘍症候群(パラネオプラスティック・シンドローム)という名前で、

ガン患者の治癒過程で必ず起こる反応として知られていました。

ところが、戦後、抗がん剤を使うようになって以来、忘れ去られてしまったのです。

●傍腫瘍症候群の中で、よく知られているのは、

黒色肉腫、メラノーマが自然退縮するときの反応です。

発熱して、節々が痛くなり、その後で、アルビノ(白子)状態の斑点ができて、黒色肉腫が自然退縮します。

●これは免疫細胞や自己抗体が、ガンの黒色肉腫細胞とホクロ細胞をまとめて攻撃したからです。

もちろん、これは黒色肉腫だけでなく、ほかのガンでも起こることです。

この症状を経て、ガンは自然退縮へ向かっていきます。

 

 

●発熱、痛みのほかに、しびれなどの神経症状もでてきます。

ガンが攻撃されると神経も刺激を受け、しびれや痛みがでるのです。

傍腫瘍神経症候群(パラネオプラスティック・ニューロロジカル・シンドローム)とよばれます。

この反応も覚えておいてください。

 

●今の若い医師たちは、この治癒反応の存在自体を知らないことが多いようです。

 

 

●転移が起こるということは、ガンが治るサインなのです。

リンパ球が上りはじめたときに転移を起こしやすいということがはっきりしました。

つまり、転移というのは、原発巣がリンパ球によって攻撃されて、散らばっている状態なのです。

●じっさい、転移が起こったガンが自然退縮して治るということを何十例も経験しました。

転移は怖くありません。

ガンが治るサインです。

体が治癒力を発揮してガンをたたいている最中です。

●免疫力が上がってガンが痛めつけられたとき、一時的に腫瘍マーカーが上昇する現象が起こることも知っておくとよいでしょう。

以上。

From Akira Shinozaki’s article

“Eye-opening! Cancer metastasis is actually a sign that healing is underway!!”
No need to fear even terminal cancer—Is Western medicine full of mistakes?!

Books by Toru Abo: Stop Taking Medicine and Illnesses Will Heal; The Immunity Revolution
Honorary Professor, Niigata University Graduate School of Medical and Dental Sciences
Stopping Medicine Heals Disease (The quickest way to raise immunity is to get off medication) — Amazon
The Immunity Revolution (Kodansha +α Bunko) — Amazon

Below is how to heal cancer with alternative therapies.

Cancer has become a curable disease! Even “turbo cancer.” 💛

From around July 5, 2025? the internet may become hard to access for a while. (Let’s focus on Japan’s recovery.)

Just in case, I’m pasting the following here. If possible, please keep it in mind now.


Medicine That Mysteriously Cannot Heal Illness

  • Modern medicine has come to focus on eliminating symptoms thoroughly with drugs.
    Yet painful symptoms are actually a necessary process for healing.
  • Because modern medicine single-mindedly removes symptoms, it has been moving in the opposite direction of healing—ironically causing patients more serious suffering.
  • Pain, fever, swelling, and rashes are indeed unpleasant.
    However, these are the body’s healing responses—the body increases blood flow to the affected area to repair it.
  • Precisely because there is fever and pain, healing proceeds. Therefore, symptomatic treatment does not bring true healing; it’s treatment turned on its head, which ends up making illnesses chronic.
  • If you stop blood flow, inflammatory responses stop; that is how anti-inflammatory analgesics work.
    This is entirely different from inflammation subsiding because healing occurred.
  • Painkillers (anti-inflammatory analgesics) constrict blood vessels and reduce blood flow. This worsens systemic circulation, causes a persistently rapid, fluttering pulse, increases palpitations and anxiety, and leads to insomnia. Constant vasoconstriction also raises blood pressure and accelerates arteriosclerosis. Repeated tissue destruction promotes the malignant transformation of cells.
  • Do not continue using anti-inflammatory analgesics and steroids to treat disease. They induce circulatory disorders and tissue destruction—the prime examples of “drugs that create illness.”
  • Discomforts such as pain, fever, itching, and diarrhea are healing reactions that occur when the body gets better.
  • Physicians often regard such healing reactions as “bad” and suppress symptoms with drugs. Patients may feel temporary relief, but suppressing the healing reaction impairs recovery and begins a vicious cycle of adding more drugs.
  • The puzzle of why illnesses worsen or patient numbers increase once a disease is designated “intractable (specified disease)” lies here too. Once designated, guidelines fix the therapy.
    For example, in ulcerative colitis, diarrhea and abdominal pain are healing reactions, but no matter where you go, anti-inflammatory analgesics and steroids completely stop this reaction. Illnesses that would have healed if therapy had promoted healing reactions become refractory through continued symptomatic treatment. Not a few “intractable” diseases have been made intractable by medicine.
  • If you want to heal, it’s important to stop routine use of drugs.
    Various uncomfortable symptoms—fever, pain, diarrhea, nausea, fatigue—are all healing reactions and not villains.
  • Many diseases begin with sympathetic overdrive, which constricts vessels, worsens blood flow, increases neutrophils, and leads to tissue destruction.
    When the body seeks to heal, parasympathetic dominance dilates vessels, increases blood flow, and repairs damaged tissue. Pain, fever, and swelling arise as blood flow increases and repair proceeds; beyond this arduous process lies the goal of healing.
  • Chilblains: swelling and painful itching are unpleasant, but they occur because the body sends blood to repair cold-damaged tissue—an essential process.
    Colds: fever means lymphocytes are fighting viruses; because viruses are heat-sensitive, the body deliberately raises temperature. As victory nears, fever naturally subsides—at most in about four days. Hydrate and rest.
  • “Distressing symptoms are healing reactions.” Many physicians fail to realize this and still consider stopping symptoms to be treatment. Taking away pain or swelling is still widely seen as “good,” which prevents the body from taking the necessary steps to heal.
  • To heal disease, support the healing reactions:
    Avoid anti-inflammatory analgesics and steroids that stop blood flow.
    Even if it hurts, move within tolerance to promote circulation.
    Do not stop diarrhea; hydrate well.
    With such measures, the body will gradually heal.
  • Some illnesses can be quite difficult. The more blood flow increases, the stronger the pain, itching, and inflammation can get. If the healing reaction is intolerably strong, using drugs to reduce symptoms by about 20–30% may be unavoidable. Once symptoms ease, resume supporting the body’s healing response.
  • Among symptomatic drugs, the most disruptive to the body are anti-inflammatory analgesics and steroids.
    Anti-inflammatory analgesics inhibit prostaglandin production, constrict vessels, and stop blood flow. Sensory nerves are numbed and pain eases, but since pain stems from poor circulation, these drugs worsen it. When you stop them, the body reopens vessels to restore blood flow; pain returns—an endless cat-and-mouse game.
  • Long-term NSAID users often develop hypertension, tinnitus, dizziness, headaches, and low-back pain because blood flow is cut off. Tissue destruction progresses with prolonged use, and decreased lymphocytes lead to lowered immunity—a worst-case cycle. Sympathetic overdrive promotes glucagon secretion (raising blood sugar) and damages the pancreatic islets of Langerhans that produce insulin.
  • Poor pelvic circulation increases risk of endometriosis and ovarian cysts. Chronic circulatory disorders cause widespread pain, adding new illnesses—hypertension, diabetes, insomnia, constipation, headaches. Doctors then prescribe antihypertensives, oral hypoglycemics, sleeping pills, etc.—the beginning of drug dependence.
  • Many people break down after taking anti-inflammatory analgesics—often within 5–10 years. Finally, gastrointestinal function is suppressed, aging accelerates, and life ends—truly frightening drugs. Whether patches, oral meds, or suppositories, the result is the same.
  • Low-back or knee pain begins with reduced blood flow; damaged intervertebral discs lose elasticity (risking herniation), and ligament damage may cause spondylolisthesis. First, increase circulation—warm baths, keep mobile within limits. Fortunately, once blood flow is restored, tissues are designed to repair.
  • NSAIDs as antipyretics have been implicated in influenza encephalopathy. If told, “Let’s give an antipyretic injection,” or “We’ll prescribe Voltaren suppositories,” you must refuse.
  • Steroids stop blood flow even more powerfully than NSAIDs. They are used for atopic dermatitis, ulcerative colitis, Crohn’s disease, collagen diseases. Steroids share the same backbone as cholesterol. Cholesterol adheres to vessel walls and, when oxidized, causes arteriosclerosis; fresh, unoxidized cholesterol is essential for hormones and cell membranes. Steroids similarly become “bad” with accumulation/oxidation: at first they can be excreted and only anti-inflammatory effects are felt, but with continued use they accumulate, oxidize tissues, and drive progressive destruction.
  • Chronic steroid use adds new illnesses: tachycardia, heightened anxiety, hyperglycemia/diabetes, and pains across the body as tissue destruction advances. Doctors then add antihypertensives, tranquilizers, oral hypoglycemics, NSAIDs—locking patients into polypharmacy. Many physicians do not recognize that steroids/NSAIDs halt healing and make diseases refractory, creating new illnesses.
  • Allergic reactions are compelled responses to expel antigens/pollutants. Fever, inflammation, itching, rashes appear to increase blood flow and excrete harmful substances. In collagen diseases, lymphocytes “deliberately” cause inflammation to repair destroyed tissue. Though harsh, one must pass through this to heal.
  • Do not stop the body’s healing responses with steroids. Anti-inflammation that runs counter to healing is dangerous. Many physicians underestimate harms of steroids and NSAIDs.
  • Among antihypertensives, diuretic harms are concerning: they wring water from the body. Even if BP falls by reducing blood volume via dehydration, the blood becomes viscous and circulation fails. Diuretic-induced dehydration causes systemic circulatory disorders: impaired aqueous humor outflow raises intraocular pressure causing glaucoma; filtration and urine production decline causing renal failure.
  • In fact, diuretics are used in kidney disease and glaucoma. These drugs create circulatory disorders and stack new illnesses (glaucoma-kidney disease, hypertension-glaucoma, kidney disease-hypertension). My mother’s vision blur disappeared and she felt better after stopping glaucoma eye drops (diuretics); the drops had wrung water out, impaired circulation, and reduced vision.
  • Giving diuretics to patients with declining renal function is also problematic. To produce urine, you must improve circulation. Forcing kidneys to work chemically with diuretics damages renal function (dehydration→increased blood viscosity→circulatory disorder→tachycardia→neutrophilia→renal damage).
  • Diuretics are used in many illnesses. Patients often complain of intense thirst and malaise; despite thirst, the body cannot absorb water well—and then collapses. If a disease keeps increasing in patients, the therapy should be questioned. Leaving everything to doctors because “everyone gets this treatment” or “a famous doctor prescribed it” may prevent healing. To save your body, you need to engage your animal instincts.

Allergies

  • Always think in terms of “flush out” and “discard” antigens. Promote blood flow through exercise; inflammation is the process of expelling antigens.
  • Long-term drug use → circulatory disorders → massive reactive oxygen species → tissue destruction → lymphocyte reduction → lowered immunity — a physiological state that promotes carcinogenesis.

Rheumatoid Arthritis

  • If handled correctly, RA need not be a long illness. Patient numbers don’t decrease because modern medicine misunderstands its essence and employs erroneous therapies that fail to lead to cure.
  • To guide RA toward healing, stop immunosuppressants, steroids, and NSAIDs; they worsen circulatory problems and block tissue repair.
    When stopping drugs, intense redness, fever, pain, and fatigue occur—recognize these as healing reactions due to restored blood flow and rest.
  • Steroid withdrawal causes strong rebounds; for about a year, episodic inflammation with redness and pain may recur. This is needed to break from wrong treatment—endure it without fear. Getting support from physicians practicing acupuncture or other alternatives is also good.
  • To heal RA, avoid stress and improve circulation with exercise and baths.

Parkinson’s Disease

  • Parkinson’s is not a special disease; it is caused by overwork and drug use. The causes lie in excessive sympathetic tension and cerebral vascular hypoperfusion due to arteriosclerosis.
  • What makes Parkinson’s refractory are the harms of standard drugs, especially L-dopa formulations, which stimulate the sympathetic system, raise BP, and give temporary pep but reduce blood flow under excessive sympathetic tension, promoting neuronal death and worsening disease.
  • In practice, Parkinson’s meds make the body rigid and movement progressively harder.
    Stop the drugs, actively increase circulation through baths and exercise, prevent constipation with fiber-rich vegetables—simple measures that may seem unlikely to help, but there are many cases where patients who could no longer walk or speak due to drugs recovered within about a week.
  • More drugs should be stopped: NSAIDs, sleeping pills, anxiolytics—quit all of these. Stopping medication is the key to escaping illness. If Parkinson’s meds were taken for only ~6 months, abrupt cessation is usually okay; for years-long use, taper over 1–2 months to avoid transient worsening.
  • Tremors after stopping are spasms as the body tries to increase drug-suppressed blood flow and send blood to muscles. Understanding rebound as a healing reaction is the secret to successful withdrawal. Keep moving to promote circulation.

Ulcerative Colitis / Crohn’s Disease

  • Their refractoriness stems from drug harm due to incorrect therapy.
    Diarrhea signals that healing has begun: vasodilation restores blood flow and damaged mucosa regenerates. Prostaglandin production—sensitizing sensory nerves and causing pain—increases, and mucus-bloody stools appear to expel pus (dead neutrophils). These symptoms are healing reactions arising during tissue repair.
  • Modern medicine brands these symptoms “bad” and uses NSAIDs/steroids to suppress diarrhea and pain, inhibiting prostaglandins needed for healing. Circulatory-disorder—driven tissue destruction expands and disease worsens.
  • Stopping drugs is the first step to healing. After cessation, suppressed symptoms erupt; severe diarrhea and abdominal pain for 2–3 days, then inflammation settles in about a week—hydrate well.
    Those on steroids will have several rebounds over about a year; taper slowly over about a month under medical supervision.

Cancer

  • Factors promoting cancer include overwork and long-term drug use—both strongly induce sympathetic overdrive, creating a body that invites cancer:
    ↑Neutrophils (circulatory disorder) → massive ROS → tissue destruction
    ↓Lymphocytes / reduced secretion → lowered immunity
    Years-long NSAID use fosters a carcinogenic milieu; around 10 years of habitual use shows a tendency to develop cancer.
  • Review lifestyle, rest well, and stop NSAIDs.
    Believe that if immunity rises, progression stops, and you can heal—relate to cancer calmly.
  • Metastasis occurs as cancer cells try to escape lymphocyte attacks and is a sign of impending healing. Do not panic if metastasis occurs (except when lymphocytes are low).
  • Do not accept or continue the “big three” (surgery, chemo, radiotherapy). Because chemo/radiation reduce white blood cells and sap the power to fight cancer, refuse them even if recommended. If surgery is absolutely necessary, keep it to the bare minimum.
  • Practice exercise, dietary methods, breathing techniques, and bathing.

  • Even for those with cancer, if immunity rises and lymphocytes increase, cancer naturally regresses. With 1,800–2,000 lymphocytes/mm³, cancer regresses spontaneously.
  • The big three reliably reduce lymphocytes. Especially after major surgery, radiation, or aggressive chemo, lymphocytes plummet and take time to recover.
  • After radiation, lymphocyte reduction persists for a long time.
    To induce malignant tumors in mice, you must inject one million cancer cells; ten thousand or a hundred thousand will all be killed by lymphocytes. But if you irradiate mice first to reduce lymphocytes, injection of just one thousand cells causes cancer.
  • Avoid overly frequent cancer testing. It takes at least 1–2 months for immune function to rise, and even longer for tumors to regress. In the first 3–4 months, do not expect the numbers to improve as you wish. Tumor markers behave uniquely and may rise when immunity improves and cancer cells begin to be destroyed.
    Do not be swayed by X-rays, CTs, or MRIs; when immunity rises, diameters may enlarge even as the centers of tumors become necrotic.
  • When immune cells attack cancer, inflammation always occurs—fever, pain, discomfort, sometimes diarrhea; lung cancer may bring coughing. Patients and doctors often don’t realize these are part of healing and instinctively want to suppress them. But taking drugs to stop symptoms halts healing reactions and is counterproductive to curing cancer.
  • When healing reactions leading to spontaneous regression begin, about a week of severe symptoms (often bed-ridden) follows; then lymphocytes increase and the cancer starts regressing. Remember this reaction; without understanding it, changes cause anxiety and doctors may prescribe drugs—beware.
  • This healing reaction has long been known as paraneoplastic syndrome—a reaction that necessarily occurs during cancer patients’ healing—but has been forgotten since the postwar advent of chemotherapy.
    A well-known example is spontaneous regression of melanoma: fever, joint pains, then the appearance of albino-like spots, and melanoma regresses. Immune cells and autoantibodies attack both melanoma cells and nevus (mole) cells. This occurs not only in melanoma but also other cancers, steering them toward spontaneous regression.
  • Besides fever and pain, neurological symptoms such as numbness can occur because attacking cancer also stimulates nerves—this is paraneoplastic neurological syndrome. Remember this too.
  • Many young doctors today seem unaware that such healing reactions exist.
  • Metastasis is a sign that cancer is healing. It tends to occur when lymphocytes begin to rise—meaning the primary lesion is being attacked by lymphocytes and fragments are scattered. There are dozens of cases where cancers with metastasis regressed spontaneously and healed. Metastasis is not frightening; it is a sign of healing—the body is in the midst of wielding its healing power against cancer. Be aware that tumor markers can temporarily rise when immunity increases and cancer is being injured.

The end.

おすすめの記事