ラクシュミです。
どんな病にも効くという、ビワについてです。
---------------
ルパン小僧
@kuu331108 6月15日
ビワの種と癌
いいですか、「コロナワクチンを打ちましょう」と散々あおっておきながら、「実は有害無益。感染予防効果がないばかりか、単なる毒物でした。打って死んじゃった人、ごめんちゃい(・ω<) テヘペロ」というデタラメをちょっと前に見せつけられたばかりですよ。
コロナ禍の3年で我々が学んだ最大の教訓は、テレビの言う逆が真実ということである。
今、「癌にビワの種が効くというのはデマ」とテレビが熱心に繰り返している。ということは、どういうことか、みなさん、分かりますね?ビワの種の薬効はすごいですよ。
|中村 篤史/ナカムラクリニック
https://note.com/nakamuraclinic/n/nb5f6025df43a
@abigailnovastro
枇杷の種が危ないなら、普通売ったりしませんが、Amazonではご覧の通り、人気商品です。
😁🍿🍿🍿
投稿者:ワクチン被害への5ALAも以前は2000円代でしたが、
今はすごい値段が跳ね上がっています。
@tama5slot
食品安全委員会 內閣府
https://fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04470590149
>致死量は0.5~3.5mg/kg体重
一般社団法人日本中毒学会
http://jsct-web.umin.jp/shiryou/archive2/no13/
>致死量は,経口摂取で200~300mg
Wikipedia アミグダリン(色々過剰に書いてあると思うが)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3
>1粒…青酸量は0.15mg程度なため青梅100-300個を1度に摂取しないと致死量にならない
アニサキスの注意喚起は官公庁頁に具体的事故例や件数もあるがアミグダリンは無い。
海外で死亡事故があったとあるだけ。
リンク先まで確認すると海外の例が出てくるが種粉末でなく抽出されたサプリの状態が多い。
枇杷の種でなく杏の種。
アミグダリンの量は杏が多いが枇杷は他の良い抗癌物質含む。
(管理人)
アミグダリン目的なら生が良いです。
熱を加えたり焼酎に漬けたりして加工すると消失していきます。
なお、アミグダリン以外の成分も素晴らしい薬効があります。
@tama5slot
ねじめびわ茶という、アミグダリンは含まない びわ茶製造十津川農場と共同開発の鹿児島大学の論文です
空@sora89167857 2021年12月6日
枇杷の葉の学術的な論文見付かった 学生の卒論
http://hdl.handle.net/10232/21539 ここのpdf
#鹿児島大学
ビワ茶の生体調節機能および分子機構に関する研究
学位授与番号 17701甲連研第812号
file:///C:/Users/pcuser/Downloads/Abstract_Phyu%20Phyu%20Khine%20Zar_3511720018_2014Japanese.pdf.pdf
>実験動物においてもビワ茶が抗炎症作用を有することを実証
>ヒト骨髄性白血病細胞(HL-60)に対するビワ茶の細胞増殖抑制能…略
>ビワ茶のエタノール画分が HL-60 細胞の増殖を顕著に抑制
>ミトコンドリア機能喪失によるがん細胞アポトーシスを引き起こすことを明らかにした。
一寸これ凄くない👀‼️‼👀‼👀❗️👀‼‼👀❗️
\(^o^)/Σ(゚ロ゚;)ス..ス...(゚Д゚(゚Д゚ノ(゚Д゚ノ)ノスゲー‼💡(*・ω・)⚡❗❗❗
ビワ茶 は焙煎して成分変わっても効き目あると結んである
抗酸化作用は生より強い
(管理人)
2019年にアップした記事ですが、消されていたので、muragonに再アップしました。
『ビワの種を食べないように言われているのは癌が治っては困るから!癌以外の細胞は酵素が働くので無害!』
https://sunamerio.muragon.com/entry/8.html
ラクシュミより
近所の人の庭に琵琶の木があるので、びっくりしました。ご近所さんいわく、あなたも食べなさいといって一個くださいました。この種植えたら、すぐ目を出すからねって。。。
即行で畑を持っている友人に郵送でおくりました。
小さくてもいいので庭を持っている方、試してみて下さい。
最後に最初の1週間で30万回視聴された奥野さんの動画をみてください。